特殊用途向け鋼材・ステンレス快削鋼・工作機械・金属・金型のジェムス・エンヂニアリング

HOME > 金型用ガス抜き鋼材「ブリーズメタル」

射出成形で
ガス焼けに困っていませんか?

金型用ガス抜き鋼材
ブリーズメタル


ポーラス構造でガスを金型外に排出。
成形不良を削減へ!!

 

ブリーズメタルとは? What's BREATHE METAL?

ブリーズメタルは、鋼材全体が連なったポーラス(多孔質)構造になっており射出成形において
金型内部に発生するガスやエアを型外に排出する事が出来る金型用ガス抜き鋼材です。

金型用鋼材として充分な機械的性質をもっているので、薄肉リブやパンチング、メッシュなど複雑な形状の加工も可能です。



ブリーズメタルの特長 Features of BREATHE METAL

樹脂の無駄を削減

ガス・エアを型外に逃がすことにより、それらが要因となるガス焼けやショートショットなどの
成形不良を削減することができます。  

エネルギーコストを削減

ガスが抜けることにより、成形条件の幅が広がり成形サイクルを向上することが可能です。
成形サイクルが良くなると成形機の電力消費を低減する可能性もあります。
 

金型寿命の向上

射出圧を低減することで、金型への負荷が減り金型のメンテナンス回数を削減する事が出来ます。



 なぜガス抜きが必要なのか? Why is it necessary to vent gas?

金型を閉じた状態では内部に密閉された空気が溜まっています。
そこに樹脂を流し込むことで、空気が圧縮され断熱圧縮により金型内の空気の温度が上昇します。
その温度上昇により樹脂が焼ける「ガス焼け」と呼ばれる現象が発生します。
焼けを防止するためには、ガス抜きための仕組みが必要となります。 断熱圧縮.png


ブリーズメタル Q & A

Q.

射出圧でへこんだりしませんか?

A.

樹脂の流動圧最大値に対しての座屈実績はありません。
PL面など型締め圧のかかる場所へ使用される際はご相談下さい。
※1㎣あたり5kgfの射出圧で実証

Q.

ブリーズメタルの熱処理条件を教えて下さい。

A.

熱処理は出来ません。

Q.

どの様に加工すればよいですか?

A.

一般鋼材と同様に切削・放電・ワイヤーカット加工が可能です。
通気面は放電加工で仕上て下さい。

Q.

意匠面(製品面)への使用は可能ですか?

A.

可能ですが、通気性を確保する為に通気面は放電加工を推奨しております。
放電目が転写する場合がございます。

Q.

磨きは可能ですか?

A.

手磨きでお願いします。
磨き後は空孔に粉末が詰まっているので必ず洗浄してから使用して下さい。

Q.

シボ加工は可能ですか?

A.

エッチングでの対応可能です。
詳しくは加工業者にお問合せをお願いします。

Q.

コーティングは可能ですか?

A.

空孔が塞がってしまうので不可になります。

Q.

日常点検はどの様にしたらいいですか?

A.

パーツクリーナーや普段使用している金型洗浄剤を通気面に吹き付けてウエスで拭きとり、エアブローして下さい。
エンプラの場合アルカリ性洗浄剤を推奨しております。

Q.

定期的なメンテナンスは必要ですか?

A.

日常的な洗浄を推奨しております。
金型のメンテナンスやデートマーク交換のタイミングで、ブリーズメタル入れ子を取り外し
溶液に浸して頂き、金型洗浄機や超音波洗浄機で洗浄して、乾燥機で充分に水分と飛ばして下さい。

Q.

入れ子製品(入子形状)での購入は可能ですか?

A.

現時点では切断しての材料販売のみとなります。
今後、形状加工まで出来るように準備を進めております。

Q.

洗浄を委託することはできますか?

A.

現時点では対応不可となります。
今後の状況次第で受託洗浄も検討致します。

Q.

材料に不良があった場合の保証体制は?

A.

材料に不備があった場合は代替材を出させて頂きます。
それまでに生じた加工費用などの保証は致しかねますのでご了承いただきますようお願い申し上げます。


その他、ご質問ございましたら、下記のお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。

Contact

お問い合わせ・ご相談

電話・FAXでのお問い合わせ

03-3862-3301

03-3863-2123